2006年4月11日(火) 2006年4月15日 Ver-up しました。 |
立山大滑降スケジュール決定 車出せる方を急募! |
立山大滑降 、今年も挑戦します。 今年は、無理のないお楽しみコースを計画しました。
日時 2006年5月13ー15日(土ー月)
出発は12日(金)夜19:00発とします。その日のうちに、富山・立山町まで行きます。
宿 12日は、富山・ケーブルカー立山駅近くの千寿荘で半泊です
13日は、宿から1分のケーブルカーに9時頃乗り、10時過ぎには室堂終点に着き ます。
13,14日泊は・・・・室堂の「室堂山荘」。もちろん天然温泉です。歩きも少なくラクチン。
室堂から、15分ぐらい。平坦な雪道です。
コース @ 一の越、浄土山スキーコース
A 雷鳥沢 Tーバーリフト(Tーバーリフトが有ります)、剣沢コース
B 弥陀ヶ原バス道コース
お天気をみて、安全なコースで行きましょう。 ガスや雨の場合はスキー中止、温泉のみです。
BBTの皆さんも参加されます。 車と運転手が足りません。どなたか助けて!
帰りは、少し早く出て、海鮮寿司満喫もよし。 宿の電話などは下記HPにて確認してください。
室堂山荘→http://www.murodou.co.jp/
千寿荘→http://www.senjusou.jp/ 御岳春スキーは29−30で決行
|
|
|
2006年3月27日(月) |
当面の計画発表 |
 |
@ 4月4,5,6日(火ー木)
ウイークディ企画。自由人募集
春の八方。ゴンドラでのスキーです。
109での、生ビールと鶏の唐揚げが目玉。
水谷・福村・石丸・・・・シニアメンバー応募中
A 御岳春スキー 募集中! 29日早朝出発
4月29,30日のゴールデンウイークの入り口で、日にち固定します。
御岳ロープから、軽く行けるとこまで歩く、ゆったりスキーとします。
中間点で、ホットワイン。特に山頂を目指しません。
宿は、昨年の「けやきの湯」予定:ひなびた天然温泉です。
岩魚釣りOK。エサを持って行きます。天気悪ければスキーやめて
温泉と釣りに変更可。
B 立山大滑降
5月2or3週末で最終調整中。
|
 |
|
|
2006年3月23日(木) |
中部ブロックスキー 御礼 |
 |
幹事ITCさん有難うございました。
今年も、酔い(良い)スキーでした。
来年幹事は FTBさん、 よろしく願います
左上の写真は、BBT中西隊長が、18日朝いちで登った、唐松山頂から
剣岳(訂正:槍ヶ岳)を覗いた写真です。すごい、パワーですね。
そして、新人デビュー・ITC越塚さん、ご苦労様でした。
来年も、是非参加してください。
|
 |
|
|
2006年2月26日(日) 3月6日up-date |
御礼とおしらせ |
 |
極楽坂スキーは期待に応えた熱いツアーでした
naka隊長はじめ、akagawaさん、araiさん、yanaさん、そしてBBTの皆さんありがとう。
来年もよろしく願います ^0^ 。THK幹事長 oku ちゃんご苦労様でした。
スキー後半戦の恒例企画(応募終了しました)
1:(FNN系列)中部ブロックスキー大会
日時 2006.3.18−19日、20-21日の延長もあります。詳細はメールで。
所 八方尾根スキー場。20-21日は自由(栂池、白馬乗鞍などツアー可)
宿 ペンション・コンパスにて
THK幹事長:Try
2:春スキーのご案内・希望者は連絡を!
@ 立山大滑降スキー 5月連休明けを狙ってますが・・・・
立山ルートは、4月17日(月)から、全面開通します。従って、
22,23,24日当たりもねらい目かと思います。如何でしょう。ご意見ください
A 御岳春スキー 5月連休頃か? 昨年に続き挑戦しませんか。
B その他、木曽駒千畳敷のお気軽ツアー。乗鞍3000mのツアーなどなど。
|
 |
|
|
2006年2月7日(火) |
新しいご案内 |
 |
|
2006年1月24日(火) |
今後の大きなイベント |
 |
1月21,22日は久々の晴天でした。
1月の八方にしては珍しい、しかし帰りの22日は15時かっきりから、なんと猛吹雪。
今後の、大きなイベントのご案内。
@ 2月18,19日 富山・極楽坂スキー(応募可能)
富山テレビのメンバーと合流します。天然温泉付、富山湾の海鮮を期待できます。
オープン前の早朝滑走が出来そう。まだ誰も滑ってないゲレンデを独り占め!
スケジュール(まだ、決定ではありません:後日、oku幹事長より指示が来ます)
*行き・・・・・2月17日(金) 19時ごろ名古屋発。23時ごろ着、富山駅前
で、宿泊&寿司宴会。翌日朝、スキー場へ(1時間程度)。
*帰り・・・・・2月19日(日)班と20日(月)の、2班。 どちらか決めておいてね。
ゆったりの方は20日を! ただ、車の手配次第か?
A 中部ブロックスキー大会(ちょっと待って)
*日時未決定。2月下旬?3月上旬? 幹事社が超忙しいのと、系列全体がデジタルで
多忙を極めてるため、まだ未定です。
幹事:ITC石川テレビ
B春スキー(募集開始)
*立山大滑降・・4月下旬。雷鳥荘泊。天然温泉。今年はお手軽コースで行きましょう。
Tバーリフトもあります。田んぼ平コースはやめましょう。
*御岳3000m大滑降・・・5月上旬。御岳ロープから。近くの温泉泊。岩魚つりOK。
*乗鞍3000m大滑降・・・5月連休。乗鞍温泉スキー場より。温泉付。
*木曽駒・千畳敷・・・・5月いっぱい。Tバーリフトもあります。
|
 |
|
|
2006年1月10日(火) |
11日 ver-up しました |
 |
@1月21-22日 新妻@taieスキー決定、11名。募集終了 場所:八方尾根。
出発 20日(金)20:00頃。 宿泊:コンパス
A 1月28,29,30日 八方?。たまには月曜まで。勇気のある飛ばし屋のみ募集
28日朝出発。30日帰名計画。
B2月3−5日 恒例ドロンコ・イトセンスキー(志賀) 募集終了 マスコミスキーに合流します 。
3日朝7:00 または 3日夜19:00 or 20:00発。
志賀高原 西発哺温泉ホテル 1泊10000円、 半泊(朝食付き)8000円(高い!)
C2月18,19日 富山・極楽坂スキー(グルメとスキー) 今シーズン最高の企画。前後 の延長 17日or20日 可能。 募集中。蟹と寒ぶり、イカにひらめ、富山の地酒。
幹事長 THK奥田さん 詳細は後日。 |
 |
|
|
2005年12月31日(土) |
新しい計画のいくつか |
 |
@1月7−9日 恒例ドロンコ超格安スキー(戸狩) 12名募集終了しました
戸狩温泉スキー場 ビラ美やもと宿泊 2泊2日券付で 15800円
A1月15,16日近辺 要望あり 場所どこでも可 希望者メールを!
B1月21-22日 エントリーあり、目下4名。 場所八方??。 募集中
C2月3−5日 恒例ドロンコ・イトセンスキー(志賀) まだまだ募集中 マスコミスキーに合 流します 。 4-5日コースもあります。
志賀高原 西発哺温泉ホテル泊 1泊10000円
D2月18,19日 富山・極楽坂スキー(グルメとスキー) 今シーズン最高の企画 前後の延長 17or20 可能。 募集中。蟹と寒ぶり、イカにひらめ、富山の地酒。 |
 |
|
|
2005年12月27日(火) |
12月23,24,25日 八方尾根 23日大雪・高速stop 24日雪 25日曇り |
 |
とにかく、よく降ります。もういらない・・・・て。
出発の23日、朝から中央道は中津川までstop。名古屋は大雪。
それでも、昼から、中津川まで下道で・・と挑戦。やっと20時ごろコンパス着。
ちょいと、くたびれましたが・・・・。飲めば、疲れもどこかに・・・・。
翌日のウサギ平、左写真の屋根の雪はレストラン109。1mは軽い。
八方ゲレンデはいたるところ深雪。
24日は、X'masイブということで、ゲレンデだけでなく、コンパスでも大盛り上がり。
プレゼント交換までして、若き日にカムバック ^:^ ・・・。
左の写真は、意味不明ですが、25日スキー検定の画像。
この男性に見覚えありますか?
黒い服の人? いえいえ、赤い服の人! 答えはオフシーズンに。
参加 jyudai,maru,syuncyan,oku,yumie,tagu,ozeki,cyabouzu,syocyan,sahashi 10名 |
 |
|
|
2005年12月19日(月) |
企画の追加 要望を掲示板に書いてください! |
|
|
|
2005年11月28日(月) |
雪が来ないですね・・・・・ |
雪が来ないですね・・・・
志賀も一部人工雪交じりでオープンしてますが、
リフト一本、ではかわいそう。
八方もほとんどゼロですね。人工雪作ってる
パノラマコースはどうなんでしょう?
12月3,4日はどうも無理みたいですね!
近場の御岳も12月10日オープンとか。
しかも、御岳は経営主体が、変わったんですね。
20億の負債があるといってましたから・・・
とにかく、後1週間で、どこかでガバーと降ったら
連絡いたします。
|
|
|
2005年11月20日(日) |
スキー当面の超企画 |
スキー仲間への当面の計画のご連絡
@12月3−4日 初滑り 雪のあるところ : 待ってます!
A12月17−18日 足慣らしスキー 待ってます
B12月23−25日 X'masスキー 大募集中! 幹事:jyudai
C1月7−9日 恒例ドロンコ超格安スキー(戸狩) 幹事:yamacyan
D2月3−5日 恒例ドロンコイトセンスキー(志賀) 幹事:maru
E2月中旬 富山・極楽坂スキー(グルメとスキー) 待望の超新企画 幹事:THK okuちゃん
C−E以外は場所は未定です。雪の状態で決めます。皆さんの参加を待ってます。
今年も、勢いをつけて頑張りましょう!
なんてたって、スタートが勝負ですよね!
|
|
|
2005年11月17日(木) |
世界の屋根8000mの山々・・・山岳写真展はいかがですか! |
山の好きな方、世界の屋根といわれるヒマラヤの山々、「パキスタン8000m峰5座をめぐる山旅」の写真展はいかがですか!
写真は案内葉書から・「バルトロ氷河とマッシャーブルム」
野村董夫山岳写真展
「バルトロ氷河からゴンドゴロ峠を越えて」
伏見駅下車すぐ、日土地ビル2F、富士フォトサロン。2005年11月25日〜30日
野村氏は、ヒマラヤ8000m級の山々を撮り続けている著名な山岳写真家です。
また、同時にスキーの達人でもあります。
筆者も何度かご一緒にスキーを教えていただきました。
|
|
|
2005年11月8日(火) |
sn002 いこまいか! |
|
次期企画 「頼むで雪降ってくれー企画」
天然雪をもとめてのツアーです。
12月3,4日(土、日)
毎年、恒例です。ただどこかは不明。降ったとこを狙いますが、志賀か八方か御岳か?
良いところあったら、教えてください。
「雪さま」次第です。
|
|
|
|
2005年11月6日(日) |
sn001 初滑りは、アイスクラッシャーとか言う人工雪
2005.11.5 |
 |
なんと、11月5日(土)、人工雪スキーに挑戦
しました。
場所は、奥美濃・鷲が岳スキー場。
周りは、紅葉真っ盛り。紅葉とスキー。なんと優雅なスキーか?・・。
ただ、家を出るときは、失笑が・・・・・・・・・。
まあ、そうでしょう。どこか、オカシイ?。
滑走の感想は・・・・。
幅が狭く、ボーダーさんの攻撃を避けながらの
滑走で、疲れること疲れること!
雪は、春の硬いざら目雪と思ってください。
太ももがパンパンに張りました。
幅10m、積雪? 40cmぐらい。コース長1500m
雪は、製氷機からどんどん作られ、休みなく、野ずみにされていました。
特殊な製氷機で、薄い板氷を作るとか。ホームページを見てください。
コースは、下地に木材チップを敷き詰め、その上に氷を敷き詰めていました。
昨年も行ったのですが、でも11月中旬。
今年は、馬と鹿の男3人で早々と遊んできました。
名古屋から約2時間。
ただ、土日ならびに祝日は、帰りの時間に注意してください。
16時までに、郡上八幡を通過しないととんでもない渋滞にあいます。くれぐれも注意を。
まあ、ためしに一度挑戦してみてください。
帰りは、スキーセンターに天然の温泉が
ありますよ(700円)
参加:syoucyan、fukucyan、maru
|
 |
|
|