A 2005.6.25(土)キス釣り

今年もこのアイデアは健在

   大島

   大島

  大島の桟橋

島の松の木は枯れはててます

 粘るもキスはボウズ

 尻ハンモック作成中

今月中は潮干狩り有料船が出てます

   LARGOーV

 2005年度 写真集(最新版は一番下です )  

@ 2005.6.18(土)本シーズン初乗船

   湾内を初航海           中央が仏島              右が小島

B 6.25その他 photo・・画像をクリックすると拡大されます


  天気は怪しげ 

   

   

GPSとパソコン

  筆者

珍しく太江さん

この人いつでも

小木曽さん。1級

    

    

     

ここにグリースを!

風は7〜10m

   

     

自称、晴れ女?

C 2005.7.9(土) 曇りのち雨、風強し 大島沖(クリックで拡大)


ガスで視界悪し

小嶋キャプティン

撮影:山本カメラマン  

 出航直後

ワイドいっちゃん

 伊良湖近辺

 田口さん   

宿の憩山荘

憩山荘での係留

安乗港望む

四角い安乗灯台

的矢湾夕焼け

梅雨明けで暑い

魚も不漁?

帰り、天気良し

小川艇長

後方に安乗灯台

中央筆者

  後方、安乗

後方安乗  

トローリング釣果なし  

チョット疲労が?

18日神島

18日伊良湖港

D 2005.7.16−18 安乗・的矢湾への旅 ガス&梅雨明けとなる(撮影 山本氏)


お迎えです

カワハギ

うに、エビ

部屋に蟹

ウミヘビ釣れた

ウミヘビ

伊勢エビです

主人、山口さん

海辺の蟹

料理前

爆釣はうそか?

ちゃんとテンプラに

うまい!

もう必死です

体重比は?億倍

なんと、小鯛が!

17:50

海にアヒルが二羽

なんでしょう?

E  2005/8/28  ハゼ爆釣の計画が?・・・・・・(クリックで拡大)


tagu & yumie

潮干狩り

結構船が

まずは!

oyaizu

せいごばかり

yama & ichi

海の家終了

有料看板

うらんでます!

ムンクの叫び?

東海岸

東海岸

豊穣の海だった

全セール降ろし

盛り上がってます

夕方やっと風

F 2005/9/3(土)   大島バーベキュー 蒸し暑かった!風無し(クリックで拡大)


ichi

guest sakikawa

?

ichi & yama

//

irago pilot

まず舟盛りで

すき焼きまで

さらに渡り蟹

腹は爆発寸前

メロン一人で半分

下方は伊良湖港

伊良湖港全景

不思議な蜘蛛巣

航路表示灯

サーファー

前方が神島

万葉の詩

伊良湖の灯台

ひっそり

灯台で鍵の鎖

恋人たちが・・

フナムシばかり

チョット汚い海岸

海岸

何かいないか?

タイドプール

天気良し

・・

恋路が浜

先っぽのアサリ屋

まずは乾杯

おおあさり

chinbo(ミル貝)

yama&sakikawa

オカミさん

後を継いで

蒲郡YH夕焼け

ベンチレーター修理済

両色灯も交換

G2005/9/17−18伊良湖の旅、 ゲストに石川TVの崎川氏、風はやや良し、魚はいつものとおり?

(クリックで拡大します)

H 番外編  ’05/09/26  尾鷲・三木里沖  おお真鯛乱舞 (クリックで拡大)


toda OB

mori OB

get

okawa OB

賞金王

max67cm

中スポ用に

満願1

右人、鯛ボウズ

hi hi hi

調理中
LARGOとは、全く関係のない筆者個人の自慢話です。

検査官

信号火せんチェック

kogiさん

海図ソフトチェック

検査良し

コンパスチェック

天井チェック

航海灯チェック

発電機ベルト交換中
応援は、kogi&yama
ちゃん。

I 中間検査風景     2005/10/5   ハーバーにて  (クリックで拡大)

J 波静かな三河湾       2005.11.3 文化の日(クリックで拡大)


東浜

閑散と

クラゲちゃん

渡り鳥

北浜桟橋

離されてます

北桟橋

””

””

あさり採り

””

””

””

桟橋から

””

””

aya操縦中

ふきぬき解体

フイルター場所

右が新品

伊良湖へ

大島へ

伊良湖

大島

大島バーベキュー

伊良湖港

yamaちゃん好み

伊良湖港つり

大島セイゴ

伊良湖港全景

フエリー

シーサイドホテル

K 伊良湖(NO8)と大島(NO7)の追加写真(カメラマン:yamaちゃん)


夕焼けの少し前

少し海が澄んでる

ラダーも清掃

ファーラー外した

船底も清掃

L  2005.12.21    冬支度    黄金色の海  クリックで拡大します  

  

L 春早々の整備   ハーバー閉鎖の前にと、頑張っていきました。(クリックで拡大)
   2006.3.16    クラゲが大繁殖   今月いっぱいにてYHは閉鎖

クラゲがいっぱい
でした

さされると痛そう
です 

よく見ると赤ちゃんがいっぱい

LARGOは
結構きれい
上架中
クレーンは残ります

雨の中の
作業中でした

ペラ
貝が付いてない

高圧洗浄機で
とても楽に!

tuboちゃん
ありがとう!

kogiさん
yamaちゃん感謝

4月からは
自分達で操作

ホットコーヒー
これが気遣い!

左はしの方
SILORTオーナー

なんと、相模から
通ってます

SILORT
高級艇です

”ぬし”の千春
も整備中

爆弾?
いいえ、フエンダー

最後はヤッパ
これで締め
SILORTのオーナーは
相模から通勤?
一度来ると、2週間船の中で寝泊まり。
元気ですねー。
3月18,19日と陸置き艇は、海陽YHへ引っ越し。