その5

2009シーズン

2009年5月12日(火)
015 今シーズン最後   立山大滑降  5月2〜4日  天気よく気温も高し 動画もどうぞ!!


 ここをクリック、立山
 スライドショーを堪能

      

立山駅大混雑

動画oku  

動画taicyo  

 動画miho&shiba 

  動画tagu

動画sancyo

動画:滑走001

動画:滑走002

動画raicyousawa

 動画:滑走003

  動画tentomura
左枠、隊長の
スライドも
見てくださいね
2009年4月16日(木)
014             最後のゲレンデスキー  八方に感謝  (拡大します)

カタクリの花
コンパスにて

一週間ほど早い
そうです

定宿コンパス
感謝

なんと20度

皆さんノンビリと
パノラマ

生450円格安

白馬もゆったり

雪も崩れて

人もまばらに

グラートも

五竜燦々

雪に埋もれてた碑

人と自然に感謝!

黒菱ゲレンデ

ゴンドラ乗り場
2009年3月30日(月)
013  3月27日  木曽福島スキー場  春の新雪(クリックで拡大)

地ビール

−3度

吹雪

強風

掟破りのゲレンデ

syou1

syou2

syou3

fuku1

fuku2

fuku3
地ビール500ml
が660円と割安
感。しかも旨い!
−3度、思わぬ春
の嵐。昼前から
大雪に。
ロープをくぐって
いくと、誰もいない。
アイスバーンと新雪
春の異変に、シニアーグループは
大満足。新雪はいい
2009年3月23日(月)
012      八方は春、そして多くのスキーヤー (拡大 &   動画:期限付き)

国際ゲレンデ

町も雪が消え

THK

オリンピック跡

動画をどうぞ1

ひと、ひと、ひと

 動画をどうぞ2

たまんない!

 動画をどうぞ3

動画をどうぞ4

動画をどうぞ5

動画をどうぞ6

動画をどうぞ7

   動画8

   動画9
2009年3月10日(火)
011       八方 NTVさん合流(拡大します)

金襴黒部で乾杯

welcome

師匠&小島社長

還暦祝い

ビラ白馬

超快晴

グラート

パノラマ

パノラマ

カリカリ新雪?

陰るとカリカリに

白馬槍

THKメンバー

クリックで動画
taieさん、板の締具が、締まりが悪く、そのうち、ヒールがぽろり。やばいやばい。調べたらリコールされてました。
2009年3月3日(火)
010    2月28日〜3月1日   久々の八方。春スキー状態     

sibamaki

oku

syoucyan

ichi
2009年2月24日(火)
009       志賀JijiBabaスキー(クリックで拡大)

丸池

Denちゃん

ジャイアンツ連絡路

高速?長老

雪の花

雪の花

メンバー
オリンピック博物館?
懐かしきストーブ

 清広のトイレは  

レトロな扉

中は豪華杉張り

Mr Kurose

サンバレーにて
You Tubuでの動画
有ります。日誌で!
2009年2月13日(金)
008 12日 近場の鷲ヶ岳     ボード屋さんに、ストック折られて、しまいました

家から1.5時間

天気よし

緩いバ〜ン

どこかの山々

ドロンコ Y&O

気温高し

転倒レッスン?

別荘が多い

ボーダーにやられ

ぽっき〜り
2009年2月8日(日)
007 中部ブロックスキーは白山山麓、一里野温泉スキー場    やはり宴会だけは大繁盛!
             幹事ITCさん、ありがとうございました!!
              参加 ITC&FTB&BBT&THK  2009年1月31日〜2月1日


末は恐ろしや?

一升半、軽く

一里野夜景

黒龍トリオ

同じく1

同じく2

kei & tsubo

初めまして〜

景品いただき〜

「いしかわさん」

熊鍋 おじや

絶品です

tama部長ボロボロ

恩師と悪弟子

katada超多忙

岩間莊

ボタン鍋

nami女史

ボケ寸前老人

酒飲めませんが!

ごっつあんです

一気食いで〜

seto&oku幹事長

FTBさんも参加

元マドンナ?

頑張れ新人アナ

koyama部長

飲み過ぎか?

絶好調男募集

この写真10万円

白老濁り酒

おいでおいでと〜

koyama親分

酒豪?

骨酒残骸

seto幹事、限界か

死んでしまいました

もうだめ1

もうだめ2

でもyana女史健在

miki、saki、yana

岩間山荘

一里野スキー場

ITC皆さんと

この車でドーンと
2009年1月28日(水)
006    1月24〜26日  八方・コンパスお助け隊出動    やっぱゲレンデは閑古鳥

ロッジ名木もお助け

久々、Try&Tsubo

ガランチョ・リーゼン

ガランチョ・第1ケルン

ガランチョ・黒菱

ガランチョ・アルペン

ガランチョ・名木山

同じく 

陽光が優しいが

雪が降らない  

飲み干しました
一升瓶ワイン
コンパスお助けに
老3,若2名
ゲレンデ、ガランチョ
目立つは外人サン
土曜は混雑
日曜は午後から
    空きすき
月曜は外人ディー
どうしたの?
不況の押し寄せ?
寂しい限り。でも、
かっ飛ばせます
2009年1月21日(水)
005  恒例・極楽ツアー    美味しい魚と、大品山ツアー(拡大します)

吼える隊長

ゴンドラ終点より

10:51スタート

いざ大品山へ

あえぎあえぎ

最初の小ピーク

死にそう・・・

フ〜

ひたすらに

隊長は風の如く

瀬戸蔵山1320m
後ろが大品山

立山が眺望に
入ってきました

 隊長が
まず道を

登るにつれ
結構な強風

大品山山頂
建物はトイレ

ボードのパーティ
もいました

崖を滑る?
ホントに急なんです

山頂・1404m
このあとが苦行

まず命がけスタート
雪は重く深い

はまってしまい
脱出も大変

先行者あり
何本か跡が

重い重い雪
ストックが効きません

すでに4時間
腹減った〜

jyudaiここであわや
貯水池に・・・

危険箇所過ぎ
安堵に笑みが

感謝

終点、粟巣野着

生還しました

16:21、5時間半

トレース

 あわや場所

これが一番

かんぱ〜い

ベニズワイ旨い

美女を従えて

左に同じ

路面電車内

左に同じ
nami 25歳の春?

チビの家

チビの家2

落ちました

転びました

最長老67歳?

最重量?

ややお疲れか

左に同じ
16日宴は好調
17日新雪・快適
18日苦行の日
19日残念・雨
2009年1月14日(水)
004    妙高・杉ノ原スキー場(拡大します)
混んでます
11日好天
面々
焼失あと
看板も目隠し
第2の居酒屋?
極々、一部  
山でハマグリ
不良中年
のみ疲れか?
電動マサージ登場
参加
oku,tag,yama,jyudai,
jyudaiJr,maru,oyaizu
toda,naka,shibamaki,
ichi  11名
来年はどこ行きましょう?
2009年1月1日(木)
003                   八方いろいろ(クリックで拡大)

ご自慢料理で

ホントに美味しい

味は上品

ヨロシクです

oku幹事長

スキーも2年目に
八方の外人さんは今年も多く(夏の間に契約してるため、円高は受けてないそうです)。3割は外人さんか?。
誰?長生きしそう

長蛇の列

売り場は一人

咲花、ガラガラ

スカイライン

白馬3山

リーゼン

うすば閉鎖に

アルペンのコブコブ

五竜

不帰の劔
パトロールの人の話では、來シーズン、外人さんがどうなるか?減ると、大変なことになるそうです。 リーゼン小屋が混み始めて(昨シーズンから)ゆっくり出来ないのが痛いですね。どうしよう〜?
2008年12月8日(月)
002     初滑りは近場の御岳スキー場   寒かったです!(拡大します)

クワッド乗り場から

人工雪作成中

御嶽山が

御岳汁の振舞いも

遠くに乗鞍岳

木曽駒ヶ岳も

休暇村会席料理
7日はピーカンの天気。空気は澄んで、絶景、絶景 御嶽山、乗鞍岳、そして中央アルプス・木曽駒ヶ岳も  温泉は、炭酸の鉱泉で、肌がしっとり、すべすべに。
2008年11月10日(月)
001                  2009シーズン間近















           ここをクリックして、スライドショーをお楽しみに

2007年シーズン
2006年シーズンその2
2006年シーズンその1

     冬限定写真集

2008年シーズン